真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

河童の川柳流れ

少し前に、"サラリーマン川柳100選"が発表され、いっとき、その話題で持ちきりでしたね。

この"コンクールは1987年に始まり、以降毎年、募集選考が行われている。内容は、好不景気や流行語など、その年の流行や世相を反映しながら、サラリーマンの悲哀や夫婦関係をユーモアや皮肉たっぷりに読んだものが多い"。(Wikipediaから引用)

そこでそれにあやかろうと、私(河童禿げ)の川柳もどきを、白線流し(百選長し)なので、20選だけ見せまする。一時おくつろぎを。

①来る来ると、思い巡らす、友と金。  
             (金の方を待ちかねる心の貧乏神)

バツイチが、バツ二とそいて、二重丸。
             (小学校低学年の通知票)

③澄む水は、流れ清きが、魚住まず。
             (清流好きの学者と濁り水に住み着く政治家)

④たたかれて、鍛え抜かれる、刀かな。
             (アカンアカンと打たれまくる)

⑤袖無しを、着たる我が身の、寒さかな。
             (振り袖がない、ない袖は振れぬ)

⑥異国にて、舌が恋する、梅と味噌。
             (日本人だね)

⑦ガキ産めば、金がなくなる、教育費。
             (ガキの元人でなし)

産む機械、といわれてもなお、産む気かい。
             (柳に風さん聞いてますか)

⑨ぢぢとばば、元をたどれば、ちちとはは。
             (しわとしみが点々とついたばっかりに)

⑩湿布薬、遠出の足に、はるははる。
             (張る、貼る、春)

⑪美空には、梅の香りと、ウグイスと。
             (ひばりもいいけどね)

⑫文字書けず、視線の中で、汗をかく。
             (それと恥も)

⑬吹き出物、プッとふくれる、はたち過ぎ。
             (はたち前はニキビでした)

⑭出た出たと、言われてふくれる、妻の腹。
             (私の腹もですが)

父帰る、肩の上まで、乳返る。
             (おばあちゃんの一発芸)

⑯いな妻が、落ちる音して、恐ろしや。
             (外で落ちても怖いが、家で落ちればなお怖い)

⑰たたかれて、音を上げつつも、冬のもち。
             (たたかれる毎に粘りを増す)

⑱濡れ落ち葉、舞い上がろうと、春の風。
             (風邪ならば熱だけが上がるのですが)

⑲出る杭や、打たれた後は、逆に出る。
             (頭を打てば次ぎに尻が出る)

⑳相撲取り!、誰のことかと、妻が問う。
             (イエ、僕のことですよ)

番外編):小力君、切れてナイスよ、研ぎたては。
             (研ぎたては小力でも切れてniceよ)