真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

垣根を取っ払って融合させる

[大統合時代] ◎最近話題が片寄ったので、今日は目先を変えて、"Windows Vista"も出たことだし、パソコンに関連した話題を書きたい。内容は、今世界は垣根を取っ払って融合させる"大統合時代"に入っている。というものである。 [歴史上の大統合時代] ◎歴史に…

反抗をどう評価すべきだろうか

[反抗はどう評価?] ◎最近、私のブログでは、"抵抗(勢力)"・"競争"という心理を廻って話題が展開しているようだ。今日もそれと同種の"反抗"を話題に取り上げる。さて、その反抗であるが、それをどう評価すべきだろうか。以前のブログでは"抵抗勢力"をどちらか…

試合に勝って勝負に負ける

[試合に勝ち勝負に負ける] ◎しばしば、"試合に勝って勝負に負ける"、という場面にお目にかかる。いや、余りにも頻繁にお目にかかる。所で、"試合に勝って勝負に負ける"とはどういうことなんだろうか。 [試合と勝負の二種類の戦い] ◎例えば、家庭内で親が子ど…

抵抗勢力とは何者なのか

[抵抗勢力] ◎小泉内閣時代には、"抵抗勢力"という言葉をよく耳にした。今日はそれについて書きたい、もう廃れた感があるので抵抗はあるが。一般に、組織の中で抵抗勢力とは、今まで中心的役割を担って来た部内者(インサイダー)である。 [部外者] ◎また、それ…

時代を分けるもの

[時代を分ける] ◎最近のさまざまな出来事で、明暗を分けるもの、時代を分けるもの、次の時代へ向けて進んでゆけるものと、取り残され消滅してゆくものとを分けるもの、その境界線を作るキーワードは"信用信頼"なのかなと感じる。 [信用信頼] ◎以前にこのブロ…

宮崎知事そのまんま東氏はどんな人物か

[宮崎知事選] ◎宮崎知事選は、官製談合事件で、県幹部7人が逮捕され、前知事安藤忠恕氏の競売入札妨害罪で起訴、辞職に伴う、出直し、政党不信、信頼回復など県政刷新が問われた。その結果、自民党と民主党に"No"が突きつけられた。 [高い投票率と投票行動] …

日本の第三次世界進出

[世界語になった日本語] ◎日本のいくつもの言葉が世界語に成りつつある。例えば、"アニメ"や"マンガ"は完全に世界語といってもいいくらい、外国でも通用する言葉になっている。和食でも、"スシ"や"テンプラ"や"スキヤキ"はほぼ世界語ともいえる地位に着いた…

江戸幕府が滅んだわけ

[日本史と世界史] ◎私は学生の頃日本史は余り好きではなかった。逆に世界史にはとても興味があった。見知らぬ外国のさまざまな国の興亡や偉人の働きに心躍った。受験でも世界史を選んだ。日本史の方が楽だという者も多かったけれども。 [日本史に興味を覚え…

心を熟成させる

[おいしいはおいしいでいい] ◎おいしいものを食べると、本当に幸せを実感する。その後で、ふと、おいしいとはどういうことだろうかと疑問に思った。よけいなことを考えるな、とお叱りの声もありそうだ。おいしいはおいしいでいいじゃないかと。でもやはり...…

なぞなぞを解いてください

[なぞなぞ] ◎今日はなぞなぞ(クイズ)から入って行く。では、なぞなぞをお考え下さい。"親は子どもに対して責任がある"というのは、"親は子どもに対して責任がない"、というのと同じ意味である。 [反対は同じ??] ◎この意味がお分かりになりますか。"ある"が"…

メールから時代とブログを想う

[パソコン三昧の一日] ◎この日曜日(2007/01/14)は、ほぼ一日(十数時間)パソコンの前で過ごしてしまった。理由は、小遣い稼ぎがしたかったからである。 [小遣い稼ぎ] ◎小遣い稼ぎとは、"アンケートに答えたらポイントを進呈します"というサイトへの登録である…

問題の本質を捉えるにはどうすればよいか

[本質"について] ◎今日の話題は極めて堅い話、超堅い話である。最後まで耐えて読み通してもらえる自信はない。その内容は、物事の"本質"を捉えるとか、問題の"本質"を見誤るとかの"本質"についてである。 [本来的不可欠の性質・要素・姿] ◎辞典(事典)などを見…

心は自動化する

[心の自動化] ◎今日の話題は"心は自動化する"である。といってもこれは別段特別なことを表現しているわけではない。すみません。この意味は、情報・体験がある一定の量(事柄によってさまざま)に到達すれば、心自体が自律性を獲得して、自己判断して作動すると…

何かをすることは何かをしないこと

[大学での個人懇談に親同伴] ◎先日(2007/1/5)の産経新聞(紙版)の記事を見て、感じたことを書きたい。その記事内容とは、大学での(成績や就職に関して)個人懇談が親同伴で行われる(もちろんすべての大学ではない)というものだった。 [主体的に選び取る実存] ◎…

Web3.0とはどんなものだろうか

[Web1.0からWeb2.0へさらにWeb3.0と] ◎前に、Web2.0について書いた。それで今日はWeb1.0からWeb2.0へ、さらにその先のWeb3.0について考えてみる。といっても、未だWeb2.0の途上なのでWeb3.0はまだ姿形すら見えないが。まず、Web1.0は、一言で言えば、"独立"…

優しさと甘やかしと厳しさと

[厳しい指導] ◎子どもは厳しく指導しないと、甘やかすと駄目になるとよく聞く。しかし、厳しい指導をすると言われている多くの指導者は、強引な厳しさだが、その場限りの指導で、その人がいなくなると、その子どもは元の木阿弥(心に届かぬ指導)になる場合が…

南米アマゾンの森林の破壊と消失

[消えゆく世界最大の森林] ◎今日は、"ナショナル・ジオグラフィック日本版"編集長、佐伯 裕史氏が書いたコラム、"消えゆく世界最大の森林"(2006年12月27日水曜日)を読んでの感想である。 [ナショナル ジオグラフィック] ◎世界約180カ国で850万人が購読する月…