真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

チベット問題の真相と深層

[噴出したチベット問題] ◎今日(2008/3/31)、「噴出したチベット問題」(from:伊藤洋一の『BRICsの衝撃』)を読んた。 [チベット(自治区)の暴動・デモ] ◎地理や歴史に疎い私(もちろんそれ以外にもたくさんあるが)は、第二次世界大戦後に中国が占拠併合したチベット…

空気を読むことはいいことなのか

[空気を読めない] ◎「KY」が流行した。女子学生が生み出した言葉だという。それは、「空気を読めない」または「空気を読めない人」の略語として、2007年から使われ出したそうだ。安倍前首相に対して使用されたことで一般化したという印象を受けた。 [好まれ重宝…

シーシュポスの神話、結果よりも経過

[3分で身につく実践講座] ◎「齋藤孝の「3分間」アカデミー」(from日経Bpnet)(齋藤孝教授が語る、たった3分で身につく実践講座)を読んで、良かったと思ったので、提灯持ちをしたくなった。 [齋藤 孝] ◎齋藤 孝氏は、東京大学法学部卒業後、東京大学大学院教育学研…

グーグルのカレンダーはありがたい

[グーグルのカレンダー] ◎もうご存じの方も多いのではないかと思われるが、グーグルの「カレンダー」について雑談したい。お付き合いのほどを。参考資料→「ネットでスケジュール管理! 手帳レス生活を目指せ――カレンダーサービス酷使のワザ」(from日経BP社) [グ…

ろばをかついだ親子の二の舞になるな

[日銀総裁人事案への不同意] ◎民主党は、役員会を開いて、政府が国会に提示した、田波耕治国際協力銀行総裁(元財務事務次官)を日銀総裁に起用する人事案への不同意を決めた。「財政と金融の分離」という観点から、そういう方針に決めた。 [そこまで財務省に握…

自民党に押されっぱなしの民主党が盛り返してきた

[民主党が盛り返してきた] ◎さすが老獪な自民党に押されっぱなしの民主党が、このところ盛り返してきた。元気が戻ってきた。民主党小沢一郎代表がすでに「倒閣モード」に入っている(from産経新聞)ともいわれている。また、国会対応を巡る強気の姿勢を鮮明にし…

ケシ栽培撲滅、転換作物にソバ普及

[ソバ普及でミャンマーのケシ撲滅] ◎グーグルニュースに、「ソバ普及でミャンマーのケシ撲滅 NPO、今年の輸入開始」(from中日新聞)という記事が載っていた。これらの記事を下敷きにしてこのブログを書かせていただいた。感謝。 [長井健司さん銃撃を思い出す…

国会のミニチュア版が都議会で展開

[新銀行東京への400億円追加出資] ◎東京都議会の予算特別委員会は、経営難に陥っている「新銀行東京」への400億円追加出資案などの審議を予定した。がしかし、2008/3/13日の審議入り前に旧経営陣の参考人招致などをめぐって与野党が対立紛糾した。 [石原銀行の…

ケータイは汎用的情報機器

参考資料→(私のブログ)「ケータイに盛り込んでほしい機能」 参考資料→(私のブログ)「ケータイが更に進化する」 [証明写真ボックス] ◎娘が会社に提出する写真を撮らねばならないという。私は近くの証明写真ボックスを勧めた。が、高い(800円)と反論。そこで、私が…

日銀総裁人事を野党の反対多数で不同意

[日銀総裁人事、野党の反対多数で不同意] ◎参院は2008/3/12日午前の本会議で、政府が提示した日銀総裁と副総裁人事案に関して、武藤敏郎日銀副総裁の総裁昇格を、民主党など野党の反対多数で不同意とした。 [政府自民党は野党を盛んに批判] ◎不同意にすれば…

マラソン選手の五輪選考について

[マラソンは人気のある競技] ◎マラソンは、日本独特の駅伝も同様に、日本では人気のある競技、スポーツである。たぶん過酷なスポーツであるからであろう。私たちは感動できる出来事に飢えている。たぶん、自分を鼓舞する意味もあるのだろう。 [ただただ喜ぶ…

グーグルと、マイクロソフトと、ヤフーと

[Adsense停止処分] ◎最近(2008/2月末頃)、グーグルから、Adsenseの停止処分を食らった。これは、私にとってショックだった。また、グーグルへの恋愛(?!)にも似た気持ちがいっぺんにさめた瞬間でもあった。 [リンク切れ検査ソフトを使った] ◎停止処分の理由は…

パラサイトシングルからゆる〜い大家族へ

[団塊世代の退職] ◎団塊世代(第二次世界大戦直後の1947年から49年までの3年間に第一次ベビーブームで生まれた人たち )が続々と退職してゆく。その結果、親子関係、夫婦関係などにも変化が現れているようだ。ちなみに私は、1948年生まれです、関係ないか。 […

あなたは、縦書き派、横書き派?

[首の縦振り、横振り] ◎首は縦に振りやすいか、横に振りやすいか。ほとんどの文化で、首の横振りは、「No」「拒否」を意味する。私の場合には、横に振る方が楽である。どちらの意味においても。 [首を振ることの原意は] ◎首の縦振りは、礼(お辞儀)の簡略形かもし…

「白い巨塔」の再放送(最終回)を見て感じたこと

[白い巨塔] ◎今日(2008/3/4)、「白い巨塔」(山崎豊子原作の小説のテレビドラマ版)の再放送版の最終回を見た。テレビを付けた頃には、もう始まっていた。懐かしいと思わず見入ってしまった。前回(2003年秋から半年間放送)とは違った気持ちで大いに考えさせられ…

個人個人の要求に応じられる情報提供とサービス

[アメリカの水は日本の川に流れ込む] ◎あるアンケートの結果を読んだ。それはアメリカの話である。しかし、アメリカの水は、十年後には日本の川に流れ込んでくると言われている。 [報道業界は予想以上に危機的な状況] ◎その記事には、「米国の報道業界にとっ…

安心安全の食品製造への道

[食品偽装賞味期限偽装で食への不信] ◎ここ数年来、食品偽装、賞味期限偽装など、我々にこれでもかと言うほど、食への不信を投げかけてきた。お見事と言うほかないほど、次から付きへと、食への不信を高めてゆく事件が発生する。 [食の安全安心が回復への期…

11は10より大きいか

[10と11ではどちらが大きいか] ◎お母さんが、小学校一年の息子に尋ねました。「数字の10と11では、どちらの方が大きいの」。 [10だよ] ◎小一の息子は、しばらく考えて、「10だよ」と、きっぱとした口調で答えた。 [10に1足したらいくつ] ◎お母さんは、ため息をつ…