真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

経済

ロシアによるウクライナ侵攻の歴史的背景

私は、何故ロシアが、世界から非難されるとわかっているウクライナ侵攻を始めたのだろうか、不思議に思えた。それで、何か歴史的背景があるのではと思い、少し調べてみた。 昔から、西側ヨーロッパ(西欧)とロシアは敵対的関係にあった。ロシア帝国(1721年11…

今回のロシアによるウクライナ侵攻について感じたこと

参考)「サイバー攻撃「大国」ロシアに国際ハッカー集団が「宣戦布告」、軍人10万人の個人情報流出」 ロシアは力(武力)で目的を果たそうとした。ウクライナはよく持ちこたえている。それに対して、諸外国は何をしているだろうか。アメリカやヨーロッパやその…

車はいずれレゴブロックになる

世界は、大きな潮流が発生すると、一気呵成に変化発達発展する。私達(私は現在73歳)は、デスクトップパソコンがあっという間に発達し進化するのを目の当たりにして来た。デスクトップパソコンがあれ程急速に発達したのは、他分野から大挙して押しかけて、各…

静かな小売り革命が起きているかも。

スーパーマーケット全盛の時代が過ぎた。今は、ネットの時代である。そのネットで、世界では、アマゾンが一人勝ちをしている。日本では、楽天が我が世の春を謳歌している。 しかし、今、スーパーマーケットが昔(過去)の話になったように、アマゾンや楽天がす…

日本株は去年天井をつけた?!

安倍首相は、株価をとても重視しているように思える。それで、今日は、株価について調べてみた。株のど素人の私なので、とんちんかんなことを言っているかもしれないが、それはご容赦ください。 円安と株高は基本的に連動している。円安とは、例えば、1ドル…

ホンハイがシャープを手に入れる意味を妄想

最初にお断りしておかなければならないが、私には、この問題を解説できるほどの専門知識はない。ので、逃げとして、妄想という言葉を、題名に付けた。ということをわかった上で、このブログ記事をお読み下さい。 シャープは、ホンハイ(鴻海精密工業)に7000億…

安倍・黒田演出のイルージョンの終焉

(なぜマイナス金利で株価は下落し円は高くなるのか?)を読んで、この題名を思いついた。最近の、円高と株安について思うことを述べたい。 「裸の王様」という言葉をご存知だろう。仕立て屋という触れ込みで現れたある男に、王様が衣装を作ってもらった。しかし…

リストラ万歳!!??

今日の題名は、リストラ経験者の方々にとっては、ものすごく腹立たしいものだとお察し申し上げます。しかし、他方で、リストラ万歳を叫んでいる人達もいるのです。それは誰かを最後に述べる。ともかくお聞き下さい。 もう何年も何年も、三洋電機(サンヨー)、…

岐路に立つ自動車産業

前回(今の時代の流れを生み出しているものは... - 真 夢人 日記)は、大きなテーマを取り上げた。今回は、それを下に、個別の事柄(自動車)を考えてみた。 1)シェアリングエコノミー:「ソーシャルメディアの発達により可能になったモノ、お金、サービス等の交換…

資本主義、共産主義、共有主義

今日は、資本主義、共産主義、共有主義について考えてみた。 ちなみに、私が、共有主義という言葉を使ったブログ記事は、10本にもなった。この言葉に私は思い入れが強い。 注)ちなみに、私が初めて、共有主義という言葉を使ったブログ記事は、7年前に書い…

中国の経済成長率6.9%の意味すること。

私は、この記事「中国バブル崩壊「世界大恐慌」の可能性 | プレジデントオンライン」を読んで、ブログを書きたくなった。これから書く内容は、主にこの記事から手に入れた事柄である。 なお、常々、私は、この記事の書き手である、大前研一氏を、高く敬意を払…

従来のビジネスモデルがまったく通用しない、知価社会への突入

効率から摩擦へと転換する。ある行為が、効率だとの評価は、メリット(長所)が摩擦(短所)よりも上回っているということである。摩擦とは、その逆を意味する。 大量生産、大量消費では、「規模の経済」が有効である。まずは、定義から。「規模の経済とは、生産規…

ある分野が突出して成長し、他の分野が放って置かれる

私は、"gacco"の講座を受講しいるが、最近、その中の、夏野剛先生の、「ネットワーク産業論」に感銘した。それで、「ネットは社会をどう変えたか」について調べたくなった。 ということで、夏野剛先生の著書、「グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業」(2009…

O2Oについて引用from総務省の平成25年度版の新たなICTトレンドによって変わる事業活動

私は、前回(2015/01/27)、「4つのレベル(段階、階層)の変更、改革、変革」、で、「この講座に刺激されて、私は、「ネットは社会をどう変えたか」というテーマでまとめてみたいという衝動に駆られた」、と述べた。 ということで、少しずつ調べていて、Eコマースにつ…

職人技的技術を含めた、ガラパゴス的日本文化育成へと方向変換を

日本は、アベノミクスにそった、日銀の量的緩和政策(お金じゃぶじゃぶ政策)によって、円安傾向、不況(少なくとも好景気ではない)、主婦感覚的な物価上昇傾向にある。 社会に日本円をじゃぶじゃぶにあふれさせて、円の価値を貶める政策であるから、円安傾向に…

資本主義は知価主義に遷移しつつある

私は、以前(2014/03/05)に、「資本主義は共有主義に遷移しつつある」という記事を書いた。 でも、よくよく考えると、私自身が、資本主義とは何なのかということをあまりよくわかっていない。 ということで、資本主義についておさらい。 1)「カール・マルクスは…

フリーランスが成り立つ条件がどんどんと整いつつある

東京新聞:残業代ゼロ検討指示 首相「時間でなく成果で評価」:経済(TOKYO Web) そこから引用。「一定の要件を満たす労働者については、残業代や深夜、休日労働への割増賃金の支払いなどの労働時間規制を適用しない「ホワイトカラーエグゼンプション」」方式らしい…

資本主義は共有主義に遷移しつつある

資本主義は共有主義に遷移しつつあると感じている。 「カール・マルクスは著書『資本論』の中で「生産手段が少数の資本家に集中し、一方で自分の労働力を売るしか生活手段がない多数の労働者が存在する生産様式」として「資本主義」と定義した」引用from"資本…

「失われた10年」とは誰にとってなのか。

遅まきなのですが、余りにも遅まきなのですが、「失われた10年」という言葉に疑問が湧いてきたので、その意味を調べてみた。 いままで「失われた10年」という言葉を聞いていても、何ら違和感を感じなかったのに、最近、「失われた」という言葉に何か違和感を感じだ…

リニア新幹線は必要ないだろうに

リニア新幹線の話題はもうとっくに下火になったのですが、この新幹線の必要性はあるのだろうかと非常に疑問になったので、調べてみた。 まずは、東京から大阪までにかかる時間を調べた。 「当時の人は全長126里6丁1間、約492キロの東海道を12日から15日で歩い…

高齢者に、貯金を奨励すべきか、消費を喚起すべきか

経済に関しては完全なる音痴である私が、経済問題を書くことは如何なものかと感じたが、私なりの理解を伝えたいと思う。 それは、最近、堺屋太一氏の、「日本の盛衰」を読んで、自分の過ごしてきた道、日本の経過してきた道を考える切っ掛けを与えられたからで…

ルールブレイカーは新しい時代のルールメイカー

一昔前、"KY"(「空気が読めない」の略語)という言葉が流行った。私はそのことに関して、このブログ内で、「空気を読むことはいいことなのか」(2008/03/29)という、どちらかと言えば批判的な記事を書いた。 これを書いたのが、2008年。速いものである、もう5年半…

産業革命って、本当はこんな意味だったんだ!!!!!

私は、今日、「堺屋太一」氏の著書、「日本の盛衰」を読み終わった。この本は、日本人すべてに読んでほしいと思えたくらいすばらしい本だった。 この本の中で、「産業革命」について書かれていたが、それを読んで、私の知識は本当に表面的な浅いものだったと気付か…

日本の大手企業は重篤な大企業病に陥っているのでは?

ブログをまた書きたくなった。1年以上の空白である。東京新聞に次のような見出しが載っていた。"東京新聞:ソニー赤字 過去最大 3月期見通し 電機3社総崩れ:経済(TOKYO Web)"そこから、私が思い浮かべた言葉が、江戸時代の"身分制度(士農工商)"である。家電…

求職サイトを作ってほしい、求人側も求職側も意識の変革を

◎もう数年来、「就職氷河期」と言われ続けているのではないか。ということで、求人側も、求職者側も、大きく人や職を求める方式を変えてみてはどうだろうか、時代に合うように。参考資料⇒「大卒の就職内定率68.8%、過去最低 12月1日時点」(2011/01/18)=…

進化論と日本の政治経済状況

◎今はもう、民主党への失望が日本国中に蔓延している。政権交代を差し出して閉塞の打開を民主党に望んだのに、民主党のやっていることは、自民党政治時代にさんざん見せつけられてきた、党内抗争と分野別の族議員による圧力による政治の歪みが展開するのみで…

TPPは農業にとって黒船、産業にとっては追い風

「TPP騒動」 ◎数日前(2010/10/27)、「民主のTPP騒動、鳩山・小沢系議員が大反発|時評コラム」=from"nikkei BPnet日経BPネット>"を読んだ。「TPP」という言葉はその時初めて知った。 「反対派の中心は小沢氏」 ◎でいろいろ考えてみた。それをここで述べてみたい。ま…

日本の経済成長はどこから来たか

「経済成長はどこから来たのか」 ◎私は、「日本のあのような力強い経済成長はどこから来たのか」を知りたかった、考えたかった。常に頭の片隅にその疑問が張り付いていた。 「素人の独断と偏見に基づく」 ◎とはいえ、経済に関する知識は殆ど持ちあわせていない。で…

共存主義、共有主義、共産主義が可能な時代に突入した

「ホワイトノイズ」 ◎私はこのブログで、前々回に「「アイソクロニック音」と「ホワイトノイズ」と「音楽療法」の関係」を書き、前回には「「ホワイトノイズ」あれこれの覚え書き」を書いた。 「無料のホワイトノイズの提供」 ◎ということもあって、実際に「ホワイトノイズ」の…

資本主義・自由主義よ、おまえたちはもう死んでいる

「資本主義・自由主義」 ◎今日の題名を「資本主義・自由主義よ、おまえたちはもう死んでいる」とした。この題名を見て、北斗の拳、ケンシロウを思い浮かべた人も多いだろう。 「資本主義は終わっている」 ◎これを書こうとしたのは、「資本主義は終わっている」=from"C…