真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

ストレスが貯まる

[ストレスとは]
◎ストレスは、平均・標準状態から逸脱させる(はずれる)ような刺激である。だから暑さ寒さもストレスになる。この数日間の暑さは異常であった。しかしながら、暑さ寒さなら、エアコンで室温調節することによって、ストレスはいとも簡単に解消できる、はず。
[精神的心理的ストレス]
◎しかし気になるのは、精神的心理的ストレスである。精神的ストレスは、流れの停止(心に引っかかったいやなこと)だと考えると分かりやすいだろう。朝青龍も突然のストレスで心の均衡が保てなくなったのだろう。
[疲労物質が解消されていない]
◎これは肩の凝りなどの"凝り"と同じである。疲労物質(不快な気持ち)が解消されないでいる。つまり、ストレスの元がなくならない。それがイライラを生み出す、募らせる、堆積させる。
[イライラは八つ当たりとして現れる]
◎このイライラは八つ当たりとなって現れることも多い。上司から、その精神的ストレスによるイライラをぶつけられてはかなわない。よく見かけるのが、親が自分のイライラを子どもにぶつけている光景である。見るのはまことにつらい。周りはいやな空気に包み込まれてしまう。
[ストレスは貯め込まない]
◎ストレスは貯め込まない。これが大鉄則である。お金ならばどれほど貯め込んでもいいだろうが。私はお金があればすぐに使ってしまうたちである。ストレスは余りうまく解消できる方ではないが。他人に当たらないで、解消できる方法を身につけたいものだ。
[カラオケはストレス解消マシン]
◎ 世にストレス解消の出来る事柄・場所は多い。カラオケは万人に愛されるストレス解消マシンだ。あるいはスポーツ応援で大声で声援するのもよい。以前は野球がそれを一手に引き受けていたが、今はサッカーにぶんどられてしまったようだ。野球にとってはストレスの貯まる思いだろう。
[赤ちょうちんでワイワイガヤガヤ]
◎おじさん族は赤ちょうちんでワイワイガヤガヤやる。先輩が後輩を連れてという形はごめんこうむりたいが。後輩にとってはストレス解消にならないかも。先輩のストレスが全身に乗り移って帰る羽目にも。
[発散、忘却]
◎すべてのストレス解消に通じるのは、あった、受けた、いやなことを"忘れる"ということである。心の中に持ち続けるのがよくない。発散しなければならない。発散、忘却。リセット。
[すべてを水に流す]
ケセラセラという言葉がある、もう消えかかった言葉かもしれないが。なるようになるさという意味である。気にしない、クヨクヨしないという宣言である。これは流すとも言い換えられる。水に流す。すべてを水に流す。受け止めない。馬耳東風。
[無念、残念の気持ち]
心理的ストレスは、不安や感情(怒り、イライラなど)が消えずに残ることである。それを無念、残念の気持ちとして持ち続けることである。
[事件にまで発展する]
◎ このような心理的ストレスが強くなりすぎれば、復しゅうや暴力といった形で発散されて、事件にまで発展する可能性がある。あるいはイジメや虐待といった形で噴出することもある。裁判では和解という形で解消へ持ち込むこともする。どちらかの勝利で終われば、負けた方にとってはストレス源になるから。
[子どものストレス解消を心がけよう]
◎ 気になることがある。親は子どものストレス解消を心がけていますか。子供たちもストレスは受けているのです。話をするだけでもかなりの程度解消するので、子どもに話を聞いてあげていますか。所が逆に、親は一方的に話(実際には小言、説教)をするが、子どもから話を聞こうとしないことである。これによって、子供は更にストレスが増す。
[親の説教や小言は逆効果]
◎逆に、親の説教や小言は、実は子供に向けた親のストレス解消だったりする。それによって子どもは強くストレスを感じてますます貯め込む結果になる。親は子どものためにと思っているのかもしれないが、実際は逆効果であることがほとんどである。やらない方がましなくらいである。
[精神的安静状態へ誘導]
◎ストレス解消の別な方法、それは精神的安静状態へ誘導する。癒し系の人々に会う。今強く求められていますね。音楽を効く。電車でやられると近くの者にはストレスですが。風呂に入ったりしてリラックスする。ボーリングをする。カーンという音がストレス解消になる。
[脳の休息]
◎それらに共通するのは、アルファ波、つまり脳が働いていない状態、脳の休息状態である。帯電したストレスを地下へとアースするように。
[真っ白にする]
◎すべての心理的ストレス解消に共通するのは、頭や心を、"真っ白にする"である。お嬢さん方、お肌だけでなく心も真っ白に。別の言葉で言えば、"リセットする"。大げさに言えば、新たな気持ちで再出発する。日々新た。日々これ好日。この気持ちで生きられればいいのだが。
[事件はストレスが直接間接原因]
◎これを書いたのは、世の中の事件のほとんどは、ストレスが解消されていないことが直接間接原因なのではないかと思うからである。皆さん、自分のためにも、周りのためにも、ストレスは貯めないように。