真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

X理論の小沢氏とY理論の菅首相

民主党民主党になるのか」
◎私は、このブログで、前回(2010/09/01)、「民主党が民主党になるのか、それとも自民党政治に逆流するのか」という記事を書いた。また、前々回(2010/08/24)には、「小沢氏は国民を完全無視して権力奪取へ向かうのか」という記事を書いた。
「雌雄の戦い」
◎この雌雄の戦いによって、政治世界が新しい段階に進むのか、依然として古い体制のまま立ち尽くすのかが決すると感じる。
「結果を待ち望む」
◎それ故に、ワクワクする面持ちで、その決戦の結果を待ち望んでいる。もちろん、私としては、新しい段階に上昇する菅首相の勝利を期待している。
「新しい段階への上昇になるのか」
菅首相の勝利が、なぜ、政治世界における、新しい段階への上昇になるのかを示してみたい。まずは、上記のブログ記事から引用。

小沢氏は、資金や権力を一手に握りる独裁的手法によって、自分に従う者にはアメを、従わない者にはムチを打つことで、民主党内でも、政治世界でも、勢力を形成してきた
「X理論」
◎私は、小沢氏を上記のように評した。その文章内でも特に、「自分に従う者にはアメを、従わない者にはムチを打つ」は、「X理論」である。
参考資料⇒「民主党:小沢元代表の「アメとムチ」牧野聖修議員語る」=from"毎日jp(毎日新聞)"
「権限行使と命令統制による経営」
◎X理論(XY理論)とは、有名な「ダグラス・マグレガー」の著書、「企業の人間的側面」の中に登場する理論である。その内で、「権限行使と命令統制による経営手法」をX理論と呼ぶ。
参考資料⇒「XY理論」=from"Wikipedia"
「アメとムチによる経営手法」
◎「X理論は、低次元の欲求を多く持つ人間の行動モデルに分類され」、「命令や強制で管理し、目標が達成できなければ懲罰といった、アメとムチによる経営手法」を指す。
「短絡的な利益追求を優先」
◎「具体的に貧困な状況に置かれた発展途上国」など、「貧困からくる金銭的欲求によって短絡的な利益追求を優先する」階層に当てはまる。議員に対しては、この金銭的欲求を「票獲得欲求」と言い換えたい。
「小沢氏に付き従う太鼓持ち
◎残念ながら、小沢氏に付き従う人物の顔ぶれを見ると、小沢氏と対等に渡り合える人物はいない。申し訳な言い方だが、太鼓持ち的雰囲気を感じる。
「小沢さんの側近には元秘書しか」
◎その原因・理由を「民主党代表選:徹底比較・菅VS小沢 批判の応酬 場外で暴露合戦も」=from"毎日jp(毎日新聞)"では次のように書いている。
批判に非寛容なのも小沢氏の特徴だ。奥田敬和元運輸相、渡部恒三衆院副議長、熊谷弘官房長官二階俊博経済産業相藤井裕久財務相ら大物側近が去り、「今小沢さんの側近には元秘書しかいない」とささやかれる。
小沢ガールズ
◎さらに、数の論理を重視しする姿勢が強い。例えば、「小沢ガールズ」と呼ばれる政治思想や能力的に下積みのない、素人的な議員が、小沢氏に付き従っている。
「政治的な欲求レベルが低い」
◎彼ら彼女らは、「欲求階層説」(後で説明)から見れば、政治的な欲求レベルがかなり低いように想像される。これらを勘案すると、小沢氏は「X理論」実践者に見える。
「Y理論」
◎それに対して、「Y理論は、高次元の欲求を多く持つ人間の行動モデルに分類される」。「欲求」という言葉が出てきたが、私は、このブログで、以前(2007/05/09)、「欲求階層説と個人と国家」という記事を書いた。
「欲求階層説」
◎そこで私は「欲求階層説」を紹介した。実は、マグレガーの「XY理論」は、その「欲求階層説」をもとに、理論を組み立てている。
「段階的な階層構造を形成」
◎その「欲求階層説」をとなえたのは、「アメリカの心理学者、マズロー(1908-1970)である。わたしのブログから内容を引用。
人間の欲求は、低次の欲求から高次の欲求へと、段階的な階層構造を形成している
欲求階層は、低い段階から、1)生理的欲求→2)安全欲求→3)社会的欲求→4)自我の欲求→5)自己実現欲求と、順次高い段階へと上昇する
小泉チルドレン
◎「小沢ガールズ」は、「小泉チルドレン」(「83会 」=from"Wikipedia")と同じ運命をたどる可能性は高い。
「82名から10名に」
小泉チルドレンは、2009年8月の時点では82名であったものが、2009年8月30日に投票が行われた第45回衆議院議員総選挙において当選した候補は10名(小選挙区4名、比例代表6名)にすぎない。
「X理論で動く」
◎ほとんどが次期選挙では落選となれば、多くの小沢ガールズの欲求水準は、1)生理的欲求か2)安全欲求に留まっているとみられる。そういう段階の彼らは、「Y理論」よりも「X理論」で動く。
「そうそうたる菅首相支持派」
◎それに引き換え、「菅首相」支持派には、そうそうたるメンバーが並んでいる。江田前参院議長、石井副代表、前原国交相、野田財務相岡田克也外相、蓮舫行政刷新担当相、直嶋正行経済産業相玄葉光一郎公務員制度改革担当相(民主党政調会長)、北沢俊美防衛相、荒井聡国家戦略担当相など。
注)小沢支持は、樽床伸二国対委員長細野豪志衆院議員、山田正彦農相、鳩山由紀夫前首相、原口一博総務相羽田孜元首相、輿石東参院議員会長など。
「民主代表選:小沢氏と菅氏の推薦人」=from"毎日jp(毎日新聞)"
■小沢氏推薦人
 赤松広隆岩本司、大久保勉、太田和美海江田万里川内博史川崎稔岸本周平小泉俊明、武内則男、田中直紀田中美絵子谷亮子外山斎中山義活那谷屋正義野田国義前田武志松野頼久三井辨雄皆吉稲生村上史好伴野豊米長晴信笠浩史
■菅氏推薦人
 井戸正枝岡田克也岡本充功、金森正、菊田真紀子玄葉光一郎土肥隆一中川正春長妻昭野田佳彦鉢呂吉雄藤田一枝藤村修前原誠司牧野聖修山尾志桜里渡部恒三、石井一、江田五月大河原雅子岡崎トミ子北沢俊美白真勲、林久美子、蓮舫
菅首相はY理論を実践」
◎このような顔ぶれが「菅首相」支持であることから考えて、「菅首相」は「Y理論」を実践している、あるいは、これからはますます「Y理論」実践を強めなければならないだろう。
参考資料⇒「マクレガーのX理論Y理論」
(Y理論では)企業目標と個人の欲求が統合されている場合、従業員は絶えず自発的に自分の能力・知識・技術・手段を高め、かつ実地に活かして企業の繁栄に尽くそうとするようになる
「国内外への影響は計り知れない」
◎国を経営するトップが、「X理論」を元に動くのか、「Y理論」を実践するのかでは、国内外への影響は計り知れないものがあるだろう。特に、日本国民一般はすでに「Y理論」を実践しているのだから。