真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

クラウドサービスがいよいよ主流になってきた

1)マイクロソフトも、いよいよ本気で、クラウドサービスに取り組み始めた。グーグルの"GoogleDrive"に少し遅れを取ったが、"SkyDrive"を本式に始めた。

2)同期型と呼ばれる、オンラインストレージのシェア(市場占有率)争いが激しさを増ます。ちなみに、同期型のオンラインストレージとは、専用アプリをパソコンに常駐させて、パソコン内に作った専用フォルダーとオンラインストレージを完全に同期させるサービスである。

注1)いま話題のクラウドサービスとは? [インターネットサービス] All Aboutページから、いろいろと引用している。感謝、感謝。
注2)Google参入に活気づくオンラインストレージ、主要12サービスを徹底比較 - 製品&サービス選択ガイド:ITpro Active
注3)「Googleドライブ」は本当に使えるのか? オンラインストレージの“大物新人”を徹底調査|デジライフNAVI|ダイヤモンド・オンライン

3)すでに、アップルは、"iCloud"を始めている。これらの基本形は、老舗の"dropbox"である。少しニュアンスが違うが、"Evernote"も、数年前から、クラウドサービスを開始している。

4)一般的なクラウドサービスは、従来、自分のPCのハードディスクの中に保管していたもの(例えば、写真、メール、文書、音楽など)をネットワーク上に置き、いつでもどの末端機器からでも利用できるようする。

5)ところで、クラウドコンピューティングという言葉自体は、2006年8月にGoogleのCEOであるエリック・シュミット氏が言及した。そうである。

6)さまざまなデータやファイルをネット上にアップロードしておくことで、
1>特定のPC以外(スマートフォン、携帯電話、ipadなど)からもそのデータ、ファイルにアクセスできる。
2>容量の大きなデータもネット上に保存することで、自分のPCの容量を気にしなくてもいい。
3>仮にPCが壊れても別のPCや携帯電話から簡単に取り出すことができる。

7)これらによって、データやファイルを取り出す、利用する、新型の末端が次から魏へと発明されていくだろう。スマホは、基本形だろうが、家電製品や身の回り品に、末端が取り付けられていくだろう。

8)例えば、車には、標準装備として、ネット端末が備え付けられるだろう。少し前までは、カーナビが主流であったが、末端をつけることで、車は、移動する室内(例えば、仕事する書斎、くつろぐ居間)と変貌してゆくのではないか。ナイトライダーを思い出す。

9)喫茶店は、ノマドワーカー、そんなおおげさでなくても、外回りの会社員の、休憩兼デスクワークの場所、として機能するのではないか。彼らへの専用ブース(電源とネット接続装置付き)を設けてはどうだろうか。時間貸しで。

10)あるいは、喫茶店は、高級なヘッドフォンを貸し出したり、プリンターやコピー機を設置したり、キーボードを貸し出すのも有りだろう。喫茶店の復興もあり得る。

11)クラウドサービスも、単なる貸し金庫の役割だけでなく、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の役割を担うサービスも多い。
注)SNS:人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型の会員制のサービス(fromWikipedia)

12)私は、写真を趣味にしているので、写真を保存するネットサービスとして、Picasaフォト蔵を利用している。でもそれらを使い分けをしている。家族の写真は、Picasaに、趣味の写真は交流のしやすいフォト蔵に保管する。

13)これらのクラウドサービスを利用していると、ハードディスクがどんどん不要になってくる。また、パソコンの性能も高いものを必要としなくなってくる。

14)さらには、パソコンは、使いこなすには、本当に、さまざまな高度の知識を必要とする。それが、クラウドサービスを利用すると、そんな知識も不要になってくる。

15)要するに、どんどん、クラウドサービスの方が引き受けてくれるのだ。最近は、音声で、ネット末端に、声掛けすれば、それを実行してくれるサービス(例えば、siri)もある。

16)siriは主に情報を返すだけだが、ここまで来れば、情報系のロボットへと発展するだろう。活動系のロボットは、ナイトライダーのように、車と人とが会話しながら、仕事をこなす。

17)また、Dropbox/Google Drive/SkyDriveなど複数のクラウドサービスで使える便利なファイルマネージャ『Otixo』 : ライフハッカー[日本版]にあるように、さまざまなクラウドサービスを串刺しする(上位統合する)サービスが必ず登場するだろう。そうなれば、ますますWindowsのような基本OSは不要になってくる。いるのは、ただネットへの入り口だけである、ドラえもんのポケットのように。私は、それを願っている。
注)DropboxやEvernoteなどの複数のサービスを一つのフィードにまとめてくれる便利ツール : ライフハッカー[日本版]