真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

ミャンマーに対して、人権侵害重視か内政問題不干渉か

[治安部隊がデモ隊に武力弾圧]
◎ここ数日、ミャンマー(旧ビルマ)の旧首都ヤンゴンで、僧侶や市民らによる大規模な反政府デモが続いている。27日午後、軍事政権の治安当局(部隊)が、デモ隊に向かって警棒で殴打し、発砲した。
[天安門事件を連想]
◎その結果、僧侶3人を含む9人以上と報道が伝えている。この反政府デモへの武力的鎮圧行為は中国での天安門事件を思い出させる。
[民主化勢力を弾圧]
◎日本となじみが深い(一時日本が占領した)、ミャンマーでは、1990年5月の総選挙で、民族政党が圧勝したが、軍政は選挙結果に基づく議会招集を拒否し、民主化勢力を弾圧した。
[正当な政権ではない]
◎だから、今の軍事政権は、国民から認められた正当な政権ではない。今回の反政府デモはこういう歴史的背景を持ったものである。
[日本は制裁発動に慎重な姿勢]
町村信孝官房長官は、欧米諸国がミャンマーの軍事政権に追加制裁を発動する構えを見 せているにもかかわらず、制裁発動に慎重な姿勢を示した。
[武力制圧に弱腰]
◎テロに対しては、自衛隊を派遣してまで、阻止する態度を示しているのに、何故軍事政権による武力制圧には、こんなに弱腰なのだろうか。
[軍政との要人往来や経済協力]
◎これには訳がある。日本政府は、欧米諸国とは対照的に、1988年の軍事クーデター後に成立した軍事政権をいち早く承認し、軍政との要人往来や経済協力による援助を実施し続けてきた。 こういう経緯があるからだろう。
[人権侵害行為への制裁発動]
◎もっともっと強い意思表示をすべきではないのか。欧米諸国はこの事態に対して強い姿勢で臨むようだ。これは人権侵害を重要視する故の、制裁発動であると考えられる。
[内政問題への不干渉]
◎そこで日本人1人が死亡したのだ。それなのに、強い抗議を表明しないのだろうか。内政問題への不干渉という政治問題があるからなのだろうか。日本は「平和」を国際外交の最重要課題とすべきだ、と私は思う。
[課題解決の基本原則]
◎そこで、課題解決の基本原則を提示したい。私は、ある階層で起こった事件が、その階層内で解決できなければ、より高い階層へと持ち込むべきだと考える。
[当事者同士で解決できなければ]
◎たとえば、会社であれば、同僚(課員)間でのもめ事を、当事者同士で解決できなければ、それを課長という、より高い階層に持ち込んで解決を図るべきだと思う。
[国は積極的に介入すべき]
◎更に例を挙げれば、ある家庭内での夫による妻への暴力や、親による子供への虐待は、家庭内で解決不能と見れば、国は積極的に介入すべきである。
[内部告発で外部の応援を求めるべき]
◎更に例を挙げれば、企業内の不正を内部で浄化できないならば、内部告発などの手段で、外部の応援を求めるべきであろう。
[国際問題化すべき]
◎それと同じように、ある国内で解決がきわめて困難な、多大の人権侵害的な大事件は、国際問題化すべきである。
[見て見ぬ振りをするな]
◎いじめ行為を見て見ぬ振りをするなと教えるべきではないのか。それを国際問題に対しても、適用すべきではないのか。軍事政権によって、民衆が圧政にあえいでいるのを見て見ぬ振りをせよと日本政府は国民に教えるのか。