真 夢人 日記

心理学、哲学、脳科学、宗教に関心があり、それらについて自分なりにまとめたものをこのブクロで発信していきます。

いろんな情報貯蔵庫、特に"Evernote"について

[情報貯蔵庫]
◎今日は、パソコンやネット内での情報貯蔵庫について書きたい。超整理法で有名な野口悠紀雄氏は"Gmail"をすべての情報貯蔵庫として使われており、著書でも推薦しておられる。
[日頃からネタ集め]
◎文章を書くには、やはり日頃から、ネタ集めが欠かせない。具体的な事柄を織り込まないで、抽象的な話をしても人を惹き付けられない。納得させられない。説得力に欠ける。それには情報収集力がモノを言う。
[はてな下書き機能]
◎それで、私は、ブログに書く記事用ネタは、「はてな下書き機能」に記入する。そこに、日頃思い浮かんり、見知った事柄をメモ書きする。もう50以上のメモ書きが今か今かと出番を待っている。
参考資料→(私のブログ)「「はてな」の「下書き機能」は有り難い」(2008/10/30)
[グーグルカレンダー]
◎それとは別に、(個人的な)日常生活上の情報は、「グーグルカレンダー」に書き込む。
参考資料→(私のブログ)1)「グーグルのカレンダーはありがたい」2)「Googleのカレンダー機能をケータイでも利用」3)「Googleカレンダーはありがたい、ふたたび」4)「グーグルカレンダーはありがたい、みたび」
[グーグルノートブック]
◎それ以外に、いつかは役に立てようと、ウェブで見つけた「これは欲しい」情報は、「グーグルノートブック」に取り込む。
参考資料→(私のブログ)「Googleノートブックを使ってみました」
[ノートブックは使いづらい]
◎しかし、私にとって、このノートブックは使いづらい。最大の欠点は、「一覧表示」という面で見劣りがする。さらには、「表示がもたつきがち」である。コピーに失敗することがたびたびある。などなどの結果、いまだに(再)利用をしたことがない。
注)この記事を書くために、改めてノートブックを確認したら、一覧表示もかなりさくさく動き、表示のもたつきもない!!!!。う〜〜む????。グーグルはソフトや機能が日々進歩し、昨日とは違っている。
注)Googleノートブック、開発終了(第73回)」(from:深川岳志「Google探検隊」)
[Evernote]
◎ノートブックにはそんなこんなの不満を抱えていた。が、最近、これは素晴らしいと思える情報貯蔵庫アプリを見つけた。"Evernote"(無料である!!!)である。もうご存じの方も多いかも知れないが。
参考資料→「Remember Everything. | Evernote」
参考資料→「Evernoteで環境を問わずに情報をシェア:戸田覚「Macを仕事に徹底活用」」
[三方向から使える]
◎これは、デスクトップ用(版)、ウェブ用(版)、ケータイ用(版)と三方向から使える。ノートブックにはデスクトップ用(版)(情報をパソコン内に貯蔵する)がない。
[クリック一回で情報が取り込める]
◎取り込むときには、ウェブ用(版)が便利である。ブラウザ(Firefox)に拡張機能(Evernote Web Clipper)ボタンを追加すれば、クリック一回で、欲しい情報が取り込める。
参考資料→「速い、軽い、便利。Evernote に Firefox 用のアドオン登場 | Lifehacking.jp」
[範囲指定して右クリック一回]
◎あるいは、範囲指定して、右クリック一回で(コピペで)取り込める。グーグルノートブックでも(右)クリック一回で取り込めたが。
[登録時にメールアドレスをくれる]
◎あるいは、登録時に、一人一人に個人用メールアドレスをくれるので、メールで"Evernote"(内の自分のアカウント)に送ることもできる。しかし、これはかなり面倒な方法である。
[情報の取り込み方は何通りも]
◎だから、上記で示したように、情報の取り込み方は何通りも用意されている。再利用方法としては、取り込んだノート(情報内容)はメールで送ることもできる。Gmailを一括情報貯蔵庫にしている人には好都合な機能であろう。
[自動同期機能を持つ]
◎しかも、超うれしいことに、同期機能を持つ。つまり、ウェブ上で見つけた情報をウェブ用(版)に取り込むと、自動的(一々の手作業不要)に、デスクトップ用(版)にも追加される。
[サムネイル方式と一行タイトル表示方式]
◎さらに、グーグルノートブックで使いづらいと感じた、一覧表示(サムネール表示)がすぐれているのでとても気に入った。サムネイル方式と一行タイトル表示方式とが、ワンクリックで切り替えられる。
[分類としてタグを取り付け]
◎私は、ウェブ版に取り込んで、デスクトップ用(版)でゆっくり確認作業をし、分類としてタグを取り付ける。タグがフォルダの役目を担う。
[日本語表示ではない大きな欠点]
◎いろいろ素晴らしい特徴を持つとはいえ、大きな欠点(特に私にとって)がある。それは日本語表示ではないことだ。私は少しは英語が理解できるが、自在に使いこなせるにはほど遠い。だが、これとても、日本語化機能が有志の方々によって作られている。参考資料→「Evernote 日本語化」
[試行錯誤しながら使う]
◎しかし、私の場合には、さまざまに試行錯誤しながら使っている内に、何とか使うのに不自由しない程度にはなってきた。
[SCRAPBOOK]
◎"Evernote"の説明をしてきたが、それ以外にも、情報収集箱には、「SCRAPBOOK :: Firefox Extension」という、Webページの保存と収集したコレクションの整理を手助けするための Firefox 拡張機能もある。これは軽量・高速・高精度・全言語対応といった特長を持つ。
[Zotero]
◎さらに、Firefoxアドオンには、「【レビュー】ネットで情報を「サッ」と収集、「パッ」と整理のFirefoxアドオン「Zotero」 (1) Zoteroのインストールと概要 | パソコン | マイコミジャーナル」もある。
[Firefoxは豊富な拡張機能が揃う]
◎ブラウザとして、"Firefox"をまだ使っておられない方には、このように豊富な「アドオン」(拡張機能)が揃っているので、"Firefox"を使用されるように強くお勧めする。
[紙copi]
◎また、情報貯蔵庫として「WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」」がある。これをノートブック使用以前まで使っていたが、無料版が廃止になる模様である。